〇駅やバス停までのアクセス
不動産広告では、1分=80mを基準に徒歩分数を表示してありますが、歩く速さにも個人差はあります。
平地か坂道か、信号が多いなどでも実際の目標到達速度は前後します。
できれば、自分の足で確かめるのがベストですね。
平日と休日、日中と夜間では、全然雰囲気も人通りも異なります。特に女性は防犯面も意識しながら確認するのもお勧めです。
主に、公共交通期間を使用される方は、終電の時間なども確認しておいた方がいいかもしれませんね。
〇周辺施設、生活関連施設
騒音や悪臭のもとになりそうな施設の有無、または病院や金融機関、郵便局などの生活関連施設が近隣にあるかも確認しておきたいポイントですね。
コンビニや遅くまで空いているスーパーがあるか、自分の生活リズムで利用できる買い物施設が有るか無いかで生活の質も変わってきます。
物件周辺を歩きながら確認すると、周囲の雰囲気も確認できますので一石二鳥ですね♪
内見でいい物件を見極めるには、なんといっても自分の目と肌で感じること。
実際に見学して疑問や不安に思うことは必ず不動産屋さんにぶつけること。
不動産屋さんはあなたより確実にいろんな物件を見ているはずです。わからない事をわからないまま契約して、引渡しの後に後悔しても遅いですよね、何でもそうですが。
住んでからがっかりすることが無いように、不動産屋さんを上手に利用しましょう♪
京田辺市、城陽市、木津川市の不動産の事は
株式会社エム・ハウジング京都南店へ!