一方の注文住宅のメリットは、何と言っても自由度の高さにあります。自分で家づくりに深くかかわる必要がありますから、完成して住み始めたときの「一国一城の主」になれた感覚は、他では得られない特別なものです。
また、自分なりの工夫やアイディアを間取りや設備に反映させられます。自分の家族構成やライフスタイルを考慮すると、いろいろと希望は出てくるはずです。高齢の親と同居するので段差をなくしてほしい、子供が生まれるから収納がたくさんほしい、自然光があふれる明るい家にしたい……など、希望をかなえるためにあれこれ考えられるのが注文住宅です。
さらに、完成品だけではなく、住宅が建つプロセスにも「わくわく感」を持てるのが注文住宅のよさです。住宅が完成するまでの過程を、一からチェックできます。実際に家を建てる大工さんとも、コミュニケーションしながら「一緒に家を建てている」という一体感を味わうことができます。
ただし、建売住宅に比べて費用がかかり、家が建つまでに時間がかかることは覚悟しておかなければなりません。自由度が高いといっても、予算や構造上の制約により希望のすべてをかなえることはできない可能性もあります。
このように建売住宅と注文住宅ではそれぞれ違うことがおわかりになられたかと思います。
一生に一度あるかないかのマイホーム購入ですので、新調に考えることも必要です。
弊社は一級建築士との連携も整っておりますので、建売住宅にするか?注文住宅にするか?迷われている方は是非お気軽にご相談下さい。
弊社スタッフ、建築士と共に悩み、答えを導き出しませんか?
あなたの理想の暮らしをサポート致します!!
お気軽にお問い合わせください。
0774-46-8120