高齢者のための安全で快適なキッチンへリフォーム

【営業時間】10:00~19:00 【定休日】毎週水曜日、第1・3火曜日、夏季、年末年始

2021年03月12日

高齢者のための安全で快適なキッチンへリフォーム

2017 年(平成 29 年)10 月 1 日時点で京田辺市の 65 歳以上の高齢者は 16,780 人で、高齢化率は 24.3%となっています。
そこで今回は高齢者にとっての使いやすいキッチンについてご紹介(^^)/

高齢者にとって使いやすいキッチンの条件

「安全性の高さ」

高齢者が使うキッチンで、最も重視すべきかつ使いやすさにつながる条件が「安全性」です。
キッチン周りには、火、刃物、割れ物など住宅の中でも特に危険が潜んでいます。
特に高齢者は、途中でやりかけている作業を忘れてしまったり、反応が遅れてしまったりします。
安全性に欠けたキッチンでは、思わぬ事故やケガに繋がるかもしれません。

シニア世代のキッチンリフォームをお考えの場合は、安全性をまず一番に考えて、キッチンの形状、設備の機能、収納の高さなどを工夫しましょう。

「身体への負担の少なさ」

若いころよりも筋力や体力が衰えたことにより、当たり前にできていた動作が負担に感じるようになってくるものです。
年齢による足腰の衰え視力の低下などを避けるのは難しいでしょう。

高いところやキッチン下の収納は、物を取り出すときに足腰に負荷がかかります。
また、調理中常に立ちっぱなしでいることも身体への負担につながります。
リフォームをする際は、今の自分、そして未来の自分が使い続けることを考えて、身体への負担の少ないキッチンづくりを心がけましょう。

具体的な提案

・ガスコンロからIHコンロに変える
掃除がしやすい設備を取り入れる
自動昇降式戸棚の採用

これら具体的なご提案をさせていただき、お見積りなどの相談も承っております♪ 
 

ご相談・お見積りは完全無料です!! 
京田辺市、城陽市、木津川市の不動産売買・賃貸なら株式会社エム・ハウジング京都南店へ
ページの先頭へ